衰退する日本を救う幼児教育ソフト「HYBRID STEAM」
●開催日:
2025年9月12日(金)15:00~16:30(日本時間)
●使用言語:
2025年9月12日(金)15:00~16:30(日本時間)
●使用言語:
日本語
●受講方法など:
Zoomを利用/無料
●受講方法など:
Zoomを利用/無料
※Zoomの情報は、本ページの下部に記載
●講師:
田中 秀範 氏
合同会社ミラシア 創設者・会長
●講師略歴:
東京理科大学卒業。大学時代からAIの研究に取り組み、電通入社後もその知見を活かして、世界のマルチメディアの名付け親となり、世界初のインターネット広告を発明。その後もSTEM(理工)的思考による独自の視点で経済対策のための国家インバウンドマーケティングを提唱。外国人観光客(人)と外国直接投資(金)の誘致政策を提唱し、首相官邸の観光立国懇談会とINVEST JAPANを推進。富士山の世界文化遺産登録やクールジャパン戦略にも大きく貢献した。また、電通シリコンバレー研究所所長としてアメリカに赴任し、スタンフォード大学のAIプロジェクトにも参画。
退社後、佐賀県有田町に移住し、有田焼の新ブランド開発や中国の市場開拓を主導。商品開発およびクラウドファンディングを通じて、数多くのプロジェクトを実施した。現在、大型のネットビジネスを推進しつつ、今年5月に合同会社ミラシアを設立し、保育施設に向けた最先端のSTEAM教育ソフトである「HYBRID STEAM」の開発に取り組んでいる。
実践アジア社長塾の皆さまに、是非、「HYBRID STEAM」のアジア諸国での展開をご検討頂ければ大変嬉しく思います。
①日本が抱えている人材問題
②世界のSTEAM教育
③脳の発達とSTEAM教育
④HYBRID STEAMとは?
⑤HYBRID STEAMの実演
⑥アジアへの事業展開
講義関連資料
▼概要説明
▼教室風景
●実施体制:
【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会
【協賛】日本リスクマネジメント学会
【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジェトロ福岡/株式会社アジアソリューション/財界九州社/弁護士法人大明法律事務所/専門学校日本デザイナー学院/一般財団法人アジア太平洋研究所/ASIA-NET/日本ITビジネスカレッジ/Whenever大連